株式会社 大甚 (ZIN設計)

新着情報

  • 2021.05.24 東海地方が梅雨入りして、はっきりしない日が続いています。 地震もチラホラ起きているようで、何もない東海地方は少し不気味です。 市町村主催の昭和56年以前の木造住宅の無料耐震診断に行くと、すでにリフォームをしたばかり、というお宅があります。 耐震診断を受けてから、補強を兼ねてリフォームをすれば、補助金がもらえたのに、と残念なケースがあります。
  • 2020.12.24 木造住宅耐震補助金の対象となる、耐震補強工事が1件終了しました。 あと1件、今年度の分があります。 工事は来年1月の予定です。
  • 2020.05.09 連休が明けても、まだまだコロナの影響で自粛が続いています。 最近、あちこちで地震の発生が頻繁にあるような気がします。 幸いにも大きなものではないようですが、こんな時に大きな地震や災害が起きたらどうなるのでしょう。 避難所で三密は防げるのでしょうか。 そうならない事を祈ります。
  • 2020.04.26 山では花の後、新芽が美しい季節になりました。 不要不急の外出は控えていますが、日曜日の今日、スーパーの駐車場はいっぱいでした。 いつもより早く閉店するからよけいでしょうね。
  • 2020.04.22 まだ完成していませんが、少しずつ情報を増やしていくつもりです。
  • 2020.04.21 ホームページが公開されました。 改訂版です。

株式会社 大甚(ダイジン)  ZIN設計(ジンセッケイ)

コンクリート・鉄骨・SRCなどの構造設計を専門としています、耐震診断、耐震補強もやります。
木造住宅においては、設計施工でダイナミックな大空間を実現します。
木を見せた内装、無垢の床、塗り壁、雨水利用など。
今まで施工した家を見てください。きっと納得されるでしょう。いつでも御案内します。

住宅造りのお手伝い

創立1978年から構造設計を専門としてきています。
20年程前から木の良さを生かした住宅造りをしています。
年に何棟もできません、コツコツと少数ですが良いものは何か、と考えながらやっています。

本当に住心地のいい家をつくるには、何よりも自然の物が重要です。
人生経験の豊富な、建築士がお客様のご要望を丁寧にお伺いし、設計を行います。できるだけ、要望に沿った住宅造りのお手伝いを致します。

リフォームするなら、耐震補強を一緒に

リフォームのついでに耐震補強をお勧めします。
一緒に補強をすると、安価にできます。

構造専門なので、耐震性を考慮しながら、壁を撤去することも可能です。
今までの小さい部屋を統合して、明るい大きな部屋にすることも可能です。
耐震補強は補強部分と工法を吟味して、効率よくやらないと、効果が望めない場合があります。
お金の無駄使いになってしまいます。
そうなる前に気軽にご相談を。
暗かった和室の間仕切を取って明るいLDKに。

CONTACT

株式会社 大甚(ダイジン) ℡0561-52-3352 Fax0561-57-6080
ZIN設計(ジンセッケイ) ℡052-932-2070 Fax052-932-2071

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
PAGE TOP